自転車、買っちった。

Bicycle

オーストラリアにワーホリに行くのを決める前から、自転車を買うことは決めていました。

何を買うかは大変迷ったが紆余曲折あり、大変お世話になった全職場 スペシャライズド熊本 で納車しました。嬉しさやら何やらを抱え店舗のブログなんかも書いちゃいました。
私が購入したのは昨今流行りのグラベルバイクですが、ロードバイクやマウンテンバイク、自転車を買いたいと思っている方には是非見て欲しいですブログです。

新たな相棒!Diverge | スペシャライズド 熊本 | Specialized Kumamoto
こんにちは、スタッフ高橋です。 私事ですが、この度新しいバイクをお迎えしました。

海外に自転車持って行こうと思った経緯

20歳の時に日本縦断を果たした私。
周りには当然のようにタフガイ達が多く、ユーラシア大陸横断をしてるのを見かけたのがきっかけでした。
当時は「海外に自転車って持って行けるんや」程度に思い「いつかは行きたいな」くらいの気持ち。
しばらく後コロナ禍があったり社会に出て働き出したりと何かと理由をつけてなかなかいけなかったのです。(というか忘れてた)

今回、オーストラリアへワーキングホリデーに行くことが決まり、嬉々として自転車を持っていくことに決めました。

体力的にも、知識的にも約6年のブランクある中、流石に当時から乗っているロードバイクにはこれを期に引退していただくことに。
引退と言っても、兄夫婦に譲るので会おうと思えば会える(処分されなければ)

そして新たなバイクを購入。
それがこちら「Specialized Diverge Expert Carbon
アウトレットとなっており、お手頃価格で大変助かりました。

色々情報をくださって、サポートしていただきましたSpecializedと宮本輪業に感謝。

さて、ここからが問題である。

本当に海外に持って行けるのか
現在進行形で、渡航の準備をしております。

Coming soon…

コメント

タイトルとURLをコピーしました